皆様、こんばんは。専務です。
今日はMOTOUCHI定休日という事で、妻と久しぶりにイタリアンランチへ行き、ゆっくりとした一日を過ごすことができました。
7月も終盤。この7月を振り返り、いつになく忙しくさせて頂き、ご依頼を頂いたお客様には感謝の気持ちしかありません。
特に、鳥取市をはじめとする鳥取県東部からお越しのお客様が徐々に増えてきている事に、驚きと期待を感じています。
周りの人にも、その事をお話しますがMOTOUCHIにとって本当に有難い事だと言われます。
そこで最近ますます、一流の店を目指したい気持ちが出てきました。
私の考える一流とは、業界の中で、群を抜いて技術力や財務内容、歴史や、スタッフのレベルが高い会社を指すのだと位置づけます。
そこが着地点だとすると、一流にまだまだ程遠いMOTOUCHI。
ただ、一流を目指す姿勢を取る事がなにより大切なのではないかと。
鳥取県中部、鳥取県、山陰、中国地方、西日本、全国、世界。
段階は着実に。
お客様の満足度レベルを上げて、世界の人にも知って頂くように切磋琢磨し、成果を残す企業が一流といえるのでしょう。
私は35歳になります。
つまり、あと体力的に実質働けるのは約30年だと仮定すると、30年を少ないと見るか、多いと見るか。
むしろ、今の息子達が15年で一緒に働けるようになると仮定すると、15年計画は自分の主体。残り15年は息子の計画主体となり、、、
つまり、あと15年で実績を自分なりに残さねば、中途半端な状態でバトンタッチする事になります。
息子が違う道を選択すれば、それまでですが、、。
よく考えて、15年間はあっという間だと思います。
今までのキャリアが、12年間。
これからの15年間は、自分が主体で会社運営できる期間だとして、しっかりと悔いの残らない人生にしたいと思い改めた休日でした。
あ、ランチでたまたまご一緒させて頂いたGさん、貴重なご意見ありがとうございました!
また、ランチしましょう!
ROOMO lifestyle MOTOUCHI